仲間たちの活動

都会から離れた石巻市に移住して暮らす。

池田新平さん


●移住した時期ときっかけ

2019年6月に夫婦で移住。2017年に石巻で開催されたリボーン・アートフェスティバルで初来石し、その際立ち寄った追分温泉への道中で北上川の景色に魅せられたことがきっかけです。東京での生活に対して窮屈さを感じていたことや家族の時間を第一に考えるようになったこと。また、両親の実家が四国の愛媛でミカン農家をしており、農業にも興味があったことなどから移住を決めました。

●現在の活動内容

現在は一般社団法人イシノマキ・ファームに所属しています。農作業をメインに農福連携として就労支援団体と連携をとり、訪れた人と農作業を一緒にすることで、身体を動かしたり、リフレッシュし、コミュニケーション力向上など、就労支援や生活のアシストにつなげています。また収穫した野菜を活用し、市内にあるI-HOP CAFEというカフェの運営や、野菜販売等をしています。

●就農して感じたこと

自然が豊かで時間がゆっくり流れる事、人との距離が良くも悪くも近い事です。

●今後の展望

農福連携事業の拡大に力を入れていきたいです。あらゆる所で生きづらさを感じている方がいると思うので、出来る範囲で手を差し伸べて、肩の力をぬいて、生きることへの補助が出来たらと思います。

●就農を考えている方へ一言

移住は手段として考えた方がいいと思います。目的にすると続きません!!あくまで環境変化のきっかけ、農業をするため、自然の中でくらしたいなどの目的があればいいですが、逃避としての移住や移住したら何か変わるという考えだとうまくいきづらいです。





就農までの流れ


高校卒業

ブラジルに留学

東京にて会社員生活

石巻に移住、入社(2019年)




年間スケジュール


1〜2月 ハウスリーフ、ラディッシュ、小松菜、春菊栽培、収穫
3月 ジャガイモ、カボチャ、ナス、トマト
4〜6月 除草、追肥
7〜10月 夏野菜収穫、出荷、除草(7、8月はホップ収穫)
11〜12月 事務作業、ハウス準備




一日のスケジュール


6:00 起床(1時間、犬の散歩)
9:00 出勤、農作業
12:00 昼食
13:00 農作業
16:00 事務仕事
17:30 退勤
19:00 夕食
20:00 まったり(お風呂や自由時間)
23:00 就寝